Search

科学者を困惑させる9つのミステリアスな場所

  • Share this:

世界の歴史には驚きの謎に満ちています。そして、私たちはすべての謎が解決するのを見る事はないでしょう。科学者は宇宙で多くの発見をしているけど、まだまだ困惑させる謎の場所がいくつもあるんです。例えば、沸騰する川や終わる事のない雷について聞いたことはありますか?



関連ビデオ:

バミューダトライアングルの謎を紐解く https://youtu.be/ld9z4JUf-kQ

絶対に開けてはならない4つの不思議な扉 https://youtu.be/zZDOjZLmEHY



音楽:

Epidemic Soundより  https://www.epidemicsound.com/



タイムスタンプ:

血の滝 0:30

浮いた島 1:23
火の門 2:14
終わる事のない嵐の雷 3:18
沸騰する川 4:28
二つに割れた海 5:21
双子の街 6:16
眠りに落ちた街 7:08
石化泉 8:21


概要: 

―長い間、科学者たちは赤い理由が分かりませんでした。最初は赤い藻類が水にその悲惨色合いを与えたと信じていたんです。でも、新しい研究では酸化鉄、簡単に言うと錆が水中に存在するという発見をしました。

―島は常に動いていますが、地域に住むほとんどの人は釣りをしてお金を稼ぐため、島の上に小屋を建てています。

―トルクメニスタンのカラクム砂漠には幅が約70mもある穴があって50年近く燃え続けています!

―「雷は同じ場所に二度と落ちない」と言われていますが、ベネズエラのカタトゥンボ川とマラカイボ湖がちょうど合う場所では、この常識は通用しません。ここでは、1年間に平均260日間の嵐と120万回の落雷があります。

―ペルーのアマゾンの奥深い場所に位置する長さ6.4キロのシャナイ川は、なんと水温が91度まで上がる、絶対に泳いではいけない川なんです!何も知らずに入ってしまうと…危ないですよ。

―去年、インドのケララ州で発生した壊滅的な洪水は、ほぼ全州を水中に沈めました。そして洪水が収まった時、海岸沿いにあるポナニ市の住民は、ビーチ沿いにある砂浜が水中から出てきて海を二つに割るという光景を目にしました。

―全国平均で双子が生まれる確率は1000分の9以下ですが、コディンヒ村はその数が1,000分の45。

―ミステリアスな町と言えば、カザフスタンのカラチという遠隔地があります。2013年、地元の人々は日々の活動をしている間に眠りに落ちてしまう、という状態になったんです。

―神秘的な泉はニッド川の近くにあり、これはナレスボロ、イギリスノースヨークシャー州で流れています。そしてなんと、そこにある水は物を石に変える事で知られているんです!

ブライトサイドのチャンネル登録 https://goo.gl/31w525
-------------------------------------------------------------------------------------------
ソーシャルメディア関連
5分でできるDIY Youtube https://goo.gl/ffui6
----------------------------------------
声の出演:荘司哲也(さくらい声優事務所)


Tags:

About author
なたのライフをピカッと明るく!ブライトサイド! 私たちはBright Side 公式日本語版です。 本家英語版BrightSideはこちら! https://www.youtube.com/channel/UC4rlAVgAK0SGk-yTfe48Qpw 日本語の他にも、たくさんの言語のチャンネルを作っていますよ。
View all posts